うわっ、口が臭い
口が臭い人と話しているときってどう思いますか?
不愉快極まりないですよね。
でも、もしもまんがいち、自分がそんな臭いを発していたらどうでしょう…?
想像するだけでゾッとしますよね。
じつは、私は全然気づかなかったのですが、妻に指摘されてはじめて自分の口臭がひどいことを知った時は恥ずかしい思いでいっぱいでした。
口臭の原因は加齢、歯槽膿漏、臭い玉など多々ありますが、いずれにしろ対策はするべきです。
どうしても消せなかった口臭が、息ピタッ!というタブレットを使ったら改善されたのでレビューしていきます。
もくじ
歯磨きしても消えなかった口臭
もちろん毎日きちんと歯磨きもフロス(歯間ブラシ)もしていましたし、市販のマウスウォッシュも使っていました。
たしかに歯磨きをした直後は口臭が気にならないのですが、少し時間がたつとすぐに臭くなってしまうんですよね。
ガムなども噛んでいるあいだは効果的ですが、仕事の時にずっと噛んでいるわけにいきませんし。
ブレスケア系も飲んでいましたが、効果が長時間あるわけではないです。
消臭効果をずっと維持しようと思ったら、1日に1箱の大半を飲み続けなければいけないのでお金がかかります。
そんなにお金もかけられないため、恥ずかしながら1日のなかで口の臭い時間は長かったです。
口臭対策に効果的だった「息ピタッ!」レビュー
そんな時に出会ったのが「息ピタッ!」というタブレットでした。
出会ったといっても妻が見つけてきて「使ってみれば」と勧めてくれたのですが。
ブレスケアでダメだったように長時間効果がなければけっきょく意味がないので迷ったのですが、初回は540円で買えるというキャンペーン中だったので試してみるみことに。
・
・
・
・
数日して届いたのでいざ飲んでみたら、臭いはずの時間帯にビニール袋でセルフチェックしたところ、悪臭を感じませんでした。
何をしてもダメだった口臭がタブレットを飲むだけで消えるなんて不思議でしたが、かんたんに口臭対策ができるので口臭が気になっている人にはオススメのサプリです。
息ピタッ!の成分
飲むだけなんで口臭が防げるのかというと、息ピタッ!には以下の効果があるからです。
「フィトンチッド効果」
聞いたことありますか?
私は全くありませんでした。
フィトンチッド(phytoncide)とは、微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質。植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。
森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。フィトンチッドはその殺菌性や森林の香りの成分であるということから良いイメージがあり、森林浴の効能を紹介する際に良く用いられている。
引用元:ウィキペディア
このフィトンチッドというのは、植物や樹木などがもっている殺菌力がある物質のことみたいですね。
もともとは植物や樹木が自分を守るために発する物質ですが、
- 消臭
- 除菌・抗菌
- リラックス
- 抗酸化
などの作用があります。
森に入った時にリフレッシュした爽やかな気分になるのもフィトンチッド効果によるものです。
息ピタッ!にはそのフィトンチッド効果による消臭力を得るために、森の木々や草花の成分が配合されています。
成分一覧 | ||
---|---|---|
シソの葉 | 柿の葉 | キダチアロエ |
緑茶葉 | ヨモギの葉 | ヒノキの葉 |
モミの葉 | 甘茶ツル | サンショウ |
熊笹 | レモン | 人参の葉 |
松葉 | シラカバ |
さらにこれらの有用成分を独自技術で3倍に濃縮しているため、1日1粒で効果がでるようです。
…まぁ正直なところ、森どうこうはよく分からないんですが、消臭の効果は感じられるので問題ありません。笑
息ピタッ!の使い方
息ピタッ!は1袋31個入りで、1日に1個飲むので1ヵ月分です。
サイズはタブレットしてはわりと大きめです。
使い方は簡単で、朝に水と一緒に飲むだけです。
どれくらいで効果がではじめるかというと、以前は会社についてしばらくしたら歯磨きの匂いは消え、口臭が発生していたのですが、セルフチェックをしても今は感じなくなりました。
息ピタッ!を最安で購入するには
息ピタッ!はamazonや楽天でも購入できますが、公式サイトがいちばんお得に購入できます。
息ピタッ!金額一覧※1 | ||
---|---|---|
サイト名 | 金額 | 送料 |
amazon | 2,700円(税込) | 無料※2 |
楽天市場 | 2,930円(税込) | 無料 |
公式サイト | 540円(税込) | 無料 |
※1 2020.3月時点
※2 プライム会員の場合
公式サイトは初回限定で、1袋540円(税込)で購入することが可能です。
定期購入(数ヶ月に一度、定期的に購入)という形で安くなりますが、いつでも止められるのでお試しでも公式サイトで購入した方がお得です。
また、公式サイトではamazon payを導入しているので、amazonアカウントをもっていればかんたんに購入することができます。
Amazon Payを利用すると、Amazonでお買い物するように、簡単で安全にお買い物できます。Amazonアカウントに登録されている配送先やクレジットカード情報を利用するため、最短2クリックでご注文を完了できます。
amazon公式サイトより
公式サイトからアマゾンのアカウントにログインすることで、アマゾンに登録している情報で自動的に購入できるので便利です。
そのため息ピタッ!はアマゾンでも購入できますが、高いのでアマゾンで購入するメリットはないですね。
息ピタッ!の購入方法
購入方法はよくあるショッピングサイトと同じで簡単です。
さらにアマゾンアカウントがあれば、かんたんけっさいという方法を使えてアマゾンアカウントのIDとパスワードだけで登録が完了するのでオススメです。
口臭のチェック方法
自分の臭いは分かりにくいものなので、いちばん良い方法は人に嗅いでもらうことです。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、というコトワザもあるように、勇気をだして聞いてみるのが確実です。
が、そんなん聞けるかボケ!って話しですよね。
聞ける人は良いですが、少なくとも私はぜったいに聞けません。
というわけで、自分でチェックする方法を紹介します。
マスクの匂いを嗅ぐ
長時間つけていたマスクの匂いを嗅いで臭かったら、それは口が臭い可能性が高いです。
暑くて蒸れていたりしたら汗の可能性もありますが、汗臭い感じではなかったらそれは口臭かもしれませんね。
ビニール袋で息の匂いを嗅ぐ
ビニール袋に息を吹き込んで嗅いでみる方法もあります。
自分の臭いは分かりにくいので、いまいちピンとこない人もいるみたいですが、分かる人は分かります。
私はこの方法で自分の口から発せられる悪臭を感じられます。
ビニール袋に息を吹き込むだけと簡単に試せるので、ぜひ試してみてください。
口臭チェッカーで測る
口臭チェッカーという口臭を数値で確認できるものが販売されているので、これを使うことで口臭をチェックすることができます。
口臭を人に聞きにくい場合はチェッカーがあると確実性が上がります。
常に計測しておくことで、どれくらい改善できたのかの目やすにもなるのであると便利です。
加齢臭のセルフチェックの方法を詳しく知りたいときは以下の記事をご確認ください。

口臭の原因と注意事項
口臭の原因はさまざまですが、食べ物や飲み物にも注意する必要があります。
また、口の中が乾燥し、細菌が繁殖することも口臭が発生する原因です。
水分をとって唾液を分泌させて乾燥を防ぎ消毒することで、口臭の予防になります。
口臭を臭くする食べ物
- にんにく
- ニラ
- ねぎ
- 玉ねぎ
- ケーキ
- パン
- 納豆
にんにくやニラ、ねぎ、玉ねぎにはアリシンという成分が多く入っていて、そのアリシンが原因で悪臭がします。
食べ物のなかでもにんくやねぎはアリシンを多く含んだ食材のため、口臭の原因になりやすいです。
納豆も納豆菌が発酵する時にアンモニアが発生するので、臭いがでます。
ケーキやパンも口の中を乾燥させて舌に張り付きやすいくなるので、舌苔のもとになり口臭の原因となります。
とはいえ、食べ過ぎなければ臭いも気になりませんし体に良い成分も入っているので、食べ過ぎにだけ注意しましょう。
口臭を臭くする飲み物
- アルコール
- コーヒー
- 牛乳
お酒を飲みすぎた翌日はお酒の臭いがしますが、肝臓がアルコールを分解する時にアセトアルデビドが発生し、体内に残り悪臭となります。
お酒の飲みすぎは口臭の原因になりますのでほどほどにしましょう。
また、コーヒーも口臭の原因になりやすい飲み物です。
飲んだ後もコーヒーの匂いって消えないですよね?口の中に粒子が残り、細菌が繁殖する原因となります。
さらにコーヒーは利尿作用が高く、体の水分を無くして口の中の唾液を減らしてしまうので、乾燥して口臭の原因に。
牛乳も舌に張り付きやすく、舌苔のもとになり口臭の原因になりやすいです。
参考 意口臭の原因になる食べ物横浜・中川駅前歯科クリニックこれらの食べ物、飲み物に気をつけて、水分を多く摂ることで口のなかの唾液を多く分泌させて口臭を防ぎましょう。
口臭対策のまとめ
口臭を対策するためには、食べ物や飲み物に気をつける必要があります。
また、虫歯や歯槽膿漏など歯の問題もあるので、心当たりがあれば歯医者さんにも行ってくださいね。
歯を磨いているのに口臭が消えない場合、口臭を予防するために息ピタッ!を飲むのもオススメです。
公式サイトなら初回はワンコインで買えるので、興味があればぜひ試してみてくださいね。
コメントを残す