iPadminiの画面を他の人に見られたくない!
けっして公共の場でやましいモノを見ている訳ではありませんが、画面を見られたくないと思っているのは私だけではないはず。
iPadmini用ののぞき見防止フィルムは1,000円代の安価なものから6,000円ほどの高額な製品まで売られています。
そんな中から高すぎず安すぎない満足なスペックののぞき見防止フィルムを購入したのでレビューします。
もくじ
のぞき見防止フィルムのデメリットは画面が暗くなること

貼る前

貼った後
のぞき見防止フィルムを貼ることによるデメリットは画面が暗くなることでしょう。
「黒っぽいフィルムを貼っている」というのは分かります。
ただ、ブルーライトをカットしてくれて目の負担が減ったり、紫外線をカットしてくれて太陽光の反射を防いでくれるので、一概に悪いというわけではありません。
私の場合は「スマホなどにも同様のシールを貼っているから」という部分もあるかもしれませんが、慣れると気にならなくなります。
Crear Viewのぞき見防止フィルムの特徴
上下左右から覗かれなくなる
安価ののぞき見防止フィルムだと、上下からののぞき見防止には対応していない可能性があります。
iPadの場合、画面を横に向けて使う場合も多いので上下左右に対応していないとあまり意味がありません。
そのため、上下左右に対応しているというのは個人的には必須です。
見えなくなる角度は60度~70度


斜め横からでは薄っすら見えますが、目を凝らさないと中身の把握は難しそうです。
また、さらに角度を急にすると真っ暗にしか見えません。
Apple Pencilが使える
個人的にiPadを使うときはApple Pencilが必須なので、この条件も必須です。
「貼ってから使えませんでした」では勿体ないことになってしまいます。
フィルムを貼ってもApple Pencilの感度や使い勝手に問題はありませんが、本製品はハードコート仕様で硬めなので、Apple Pencilの角度や筆圧によってはたまにゴムのスレた音がします。
iPadの画面をのぞかれると困る理由
やましいモノを見ているのを見られたくないというのが大前提にありますが、他にも画面をのぞかれたくない理由があります。
- SNSなどのアカウントを特定されたくない
- 個人情報を特定されたくない
- 趣味や趣向を他人に見られたくない
- 仕事をサボっているのをバレたくない
タイムラインには自分のフォローしている人が流れているので、その人の名前で検索してフォロワーからそのアイコンを探せば特定されてしまいます。
いや、もちろん私のようなオッさんを特定しようと思う人はいないのは分かっていますが、ちょっと気になっちゃうんですよね。
さらに一番の理由は、仕事中にiPadをいじってサボっているのをバレたくないからです。
メモをとってるフリをしながらネットサーフィンなどをしているので、万が一にも見られるわけにはいきません。
これらの理由から、私はのぞき見防止フィルムを貼っています。
Crear Viewより高い製品は
Crear Viewよりも高い製品もありますが、私はCrear Viewで満足しているので買うつもりはありません。
保護フィルムに5,000円を超える金額はさすがにちょっと出せないので。
- 上下左右からの覗き見防止
- Apple Pencilに対応
これらの条件を満たしていなければ1,000円台の安価なものも売っていますが、この条件を満たした覗き見防止フィルムではCrear View覗き見防止フィルムがコスパも良くオススメです。
コメントを残す